石垣島旅行のベストシーズンはいつ?目的別に最適な旅行時期を紹介

数ある沖縄県の観光地の中でも、石垣島は年中たくさんの旅行客が訪れる人気リゾート地です。
心を奪われるような青空と透き通った海、レジャー目的でなくても訪れないと損するでしょう。
夢のような風景がみられる石垣島ですが、最適な旅行時期があるのをご存知ですか?
今回は石垣島の、旅行におすすめな時期を徹底的に解説します。本記事を読めば石垣島へ行きたくなりますよ。
- 石垣島旅行のベストシーズンとは?
- 石垣島旅行の目的別の最適な楽しみ方
- 石垣島の観光スポットを楽しみたい
- 石垣島の自然を満喫したい
- 石垣島のグルメを満喫したい
- 石垣島のアクティビティを体験したい
- 石垣島旅行の予算を抑えるなら
- まとめ
石垣島旅行のベストシーズンとは?
石垣島に限った話ではありませんが、沖縄県は1年を通して過ごしやすく、どの時期に訪れても快適に過ごせます。
例えば海のレジャーといったアクティビティを楽しみたいのであれば春と夏が、旅費を抑えたい方は秋と冬がおすすめです。
実は石垣島旅行のベストシーズンは、旅行者の目的によって異なります。
次のチャプターでは石垣島旅行の最適な時期を目的別で解説しますが、基本的にどの時期を選んでも間違いではありません。
本当のベストシーズンはあなた次第とも言えます。
石垣島旅行の目的別の最適な時期
さて、1年丸ごと観光のベストシーズンである石垣島ですが、目的にあった時期は一体いつでしょうか?
ここからひとつずつ見ていきましょう。
石垣島の観光スポットを楽しみたい
石垣島には底地ビーチ、米原ビーチ、平久保埼、伊原間サビチ鍾乳洞などの魅力的なスポットがたくさんあります。
アクティビティではなく、ただ単に観光スポット巡りがしたい方は、11月以降がおすすめです。
秋の石垣島は、
- 旅費が安い
- 観光客が比較的少ない
- 気候が安定している
といったメリットがあります。
秋の石垣島は、週末の小旅行にはピッタリと断言できますね。
石垣島の自然を満喫したい
1年中自然を満喫できるのも、石垣島の魅力です。
春からは早くも海開きがあるため、夏を迎える前にさまざまなアクティビティを楽しめます。
石垣島ならではの自然といえば国内最小のホタル”ヤエヤマヒメボタル”。4月から5月までしか見られません。
貴重なホタルによる美しい光景を脳裏に焼き付けることができるのは、石垣島と西表島だけなのです。
夏は定番の海水浴やシュノーケリングなどが楽しめますが、こちらは後述しますね。
秋から冬にかけても”青の洞窟シュノーケリング”や”マングローブカヌー”といったアクティビティで自然を満喫できます。
1年中過ごしやすい石垣島は、さまざまな自然が満喫できる観光地なのです。
石垣島のグルメを満喫したい
石垣島のグルメといえば、マンゴー、バナナ、パイナップルといった、南国ならではのフルーツが人気です。
フルーツの種類にもよりますが、基本的に4月下旬〜8月が豊作シーズンとなっています。
- パイナップル:4月下旬〜
- マンゴー:6月以降
- バナナ:7月〜8月
5月下旬から7月上旬まで梅雨なのがデメリットですが、甘い南国フルーツを現地で味わいたい方は行くのもいいですね。
石垣島のアクティビティを体験したい
先ほども解説したように、石垣島の海開きは3月からとなっているため、春から海水浴が楽しめます。
4月あたりから気温が上昇し、トレッキングを楽しむにはうってつけです。
沖縄は5月から梅雨入りするのでさすがにアクティビティは楽しめませんが、6月中旬の梅雨明けとなれば、最高の夏を満喫できます。
浜辺で海水浴するのもよし、クリアな海でシュノーケリングするのもよし、7月〜8月の石垣島はまさに天国です。
ただし夏場は混雑が予想されるので、早めにホテルや航空券を押さえておきましょう。
石垣島旅行の予算を抑えるなら
先ほども解説しましたが、11月〜2月は他の時期に比べて旅費が落ち着きます。
特に1月の連休明けが最も観光客が少なく、混雑せずに石垣島観光が楽しめます。
さすがに海水浴をしている方は(多分)いませんが、観光スポットや景勝地を満喫するには十分です。
「石垣島での自然や景色を体感できればOK!」という方は、11月〜2月(おすすめは1月)が狙い目ですよ。
まとめ
今回は石垣島旅行に最適な時期を、目的別にまとめてみました。
石垣島は気温が1年中暖かいため、寒いのが苦手な方にとっては天国です。
どの時期も石垣島観光を楽しめますが、本当のベストシーズンは旅行客の目的次第。
すなわち、あなたの旅行プランによっておすすめの旅行時期が変わってきます。
まずは目的を決めて、どのように楽しむかを考えておきましょう。あとは石垣島でハジけるまで遊んでください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。