スノボ旅行におすすめ!温泉付きスキー場10選

冬になると行きたくなるスノボ旅行。たくさん遊んでたっぷりと汗をかいたあとは、温泉に浸かってじっくり体を癒したいという方も多いのではないでしょうか。今回は、温泉がすぐ近くにあるスキー場を厳選してご紹介します。スノボと温泉、ぜひセットで楽しんでください。

目次
  • 1.野沢温泉スキー場(長野)
  • 2.白馬八方尾根スキー場(長野)
  • 3.草津温泉スキー場(群馬)
  • 4.GALA湯沢スキー場(新潟)
  • 5.赤倉温泉スキー場(新潟)
  • 6.蔵王温泉スキー場(山形)
  • 7.万座温泉スキー場(群馬)
  • 8.戸狩温泉スキー場(長野)
  • 9.志賀高原スキー場(長野)
  • 10.上越国際スキー場(新潟)
  • まとめ:スノボで遊んだあとは温泉で芯から癒すのがおすすめ

1.野沢温泉スキー場(長野)

天然雪100%のスノーリゾート

豪雪地帯という環境もあり天然雪100%を楽しめる贅沢なスキー場。パウダースノーを楽しめるゲレンデとしても評判です。ビッグゲレンデでありながらコースの半分近くは初心者向けなのでスノボビギナーの方も楽しみやすいです。

ゲレンデと天然温泉が1分

ゲレンデを出て車で1分の場所には天然温泉の大型温泉施設「スパリーナ」があり、手軽に疲れを癒せます。男女別の内湯のほか水着着用の展望風呂や露天風呂ではみんなで楽しめるのが特徴。仮眠をとれる休憩室があるため日帰りでも立ち寄りやすいでしょう。

外湯めぐりを楽しめる

麓にある野沢温泉村は古くから栄える温泉街。村に13ある外湯は観光客でも利用できるため、外湯めぐりを楽しむのもおすすめです。

2.白馬八方尾根スキー場(長野)

国内外のスノーボーダーが注目する山岳リゾート

オリンピックに使われたこともある日本を代表する山岳リゾート。極上のパウダースノーと多彩なコース設計で国内外のスノーボーダーから注目を集めています。初心者コースも揃っており、ビギナーにもおすすめです。

高アルカリ性の美肌温泉

周辺には4つの日帰り温泉があり、高アルカリ性で美肌効果が高いと評判です。日本唯一の水素温泉としても知られています。気軽に立ち寄れる足湯も2箇所あります。

各国グルメが味わえる

世界中からスノボ好きの方が集まる白馬八方エリアには各国料理のレストランが並んでおり、さまざまな味を楽しめるのが魅力。英語が飛び交う空間で異国の雰囲気も味わえます。

3.草津温泉スキー場(群馬)

全長4,300mの滑走を楽しめる

本白根山の噴火によりかつての8,000mのロングコースは閉鎖になりましたが、現在は4,300mのロングランが楽しめます。ファミリーの多いゲレンデでスノボビギナーにも安心。パークが多いのも特徴です。

日本三名泉のお湯を堪能できる

草津温泉は「恋の病以外効かぬ病はない」といわれるほどの日本を代表する名湯のひとつ。たっぷり遊んで疲れた体をじっくり癒してくれるでしょう。当日のリフト券で日帰り入浴が割引される嬉しい制度も用意されています。

ゲレンデ食のメニューが豊富

草津温泉スキー場のレストランでは焼き立てパンやピザ、本格中華、お寿司など幅広いメニューを味わえます。ゲレンデ食もしっかり楽しみたいという方にぴったりです。

4.GALA湯沢スキー場(新潟)

新幹線の駅を降りてすぐのスキー場

世界で唯一新幹線の駅と直結したスキー場です。上越新幹線「ガーラ湯沢駅」を降りると目の前はスキー場。東京駅から71分でアクセス可能で、気軽に日帰りできるのが魅力です。スノボのレンタルはもちろん、ロッカールームも完備しています。

温泉施設がゲレンデと駅に直結

駅直結のスキーセンター「カワバンガ」には温泉施設も入っており、帰宅前に体をほぐせるのが魅力。流れるプールやジャグジーなどの温水プールを完備しているのも特徴です。

ゲレンデ食も堪能できる

ゲレンデ内には美味しいレストランが点在し、グルメも堪能できるのが嬉しいところ。クレープやアイスクリームなどの甘味も充実しています。

5.赤倉温泉スキー場(新潟)

初心者に優しいスキー場

コースの半分以上が緩斜面になっており、初心者や家族連れが滑りやすいスキー場です。ほかに類をみないワイドなコースも人気。天然雪100%のパウダースノーも評判です。

東京から約2時間でアクセスできる

新幹線で約2時間、妙高高原駅からは予約制で無料シャトルが利用可能なため、公共交通機関でのアクセスも容易です。車では妙高I.Cから約8分と気軽にアクセスできます。

風情あふれる温泉街

麓に広がる温泉街は風情あふれる雰囲気が魅力。スノボでたっぷり遊んだあとは、温泉街を散策してみるのもおすすめです。温泉施設は数十箇所あるので、湯めぐりを楽しむのもよいでしょう。

6.蔵王温泉スキー場(山形)

東北最大級のスキー場

ゲレンデ数14、コース数12と東北最大級の規模を誇るスキー場です。コースは変化に富んでおり、初心者から上級者までさまざまなレベルの方におすすめです。夜には山頂近くの樹氷がライトアップされ、非日常空間でのスノボが楽しめます。

温泉街が至近距離

スキー場から徒歩ですぐの場所には温泉街が広がり、3つの共同浴場に5つの日帰り温泉、3つの足湯が揃っています。東北随一の強酸性のお湯で血行促進作用があり、身体が芯から温まります。

ゲレンデで本格韓国料理が味わえる

ゲレンデのレストランには山形県内で有名な「うめちゃん本舗」があり、本格的な韓国料理が楽しめるのが魅力。麓と同じ価格で楽しめるため、リーズナブルに味わえます。

7.万座温泉スキー場(群馬)

上質なパウダースノーが楽しめる

標高1800mにあるスキー場は国内でも極上のパウダースノーを堪能できることで知られています。コンパクトサイズのゲレンデですがコースの種類が多く、スノボのレベルを問わずあらゆる方が楽しめます。

星空を楽しめる

「星空にもっとも近い」とも言われる万座温泉スキー場は、星空の美しさが魅力です。天気のよい日には天の川も出現し、ロマンチックな光景のなかでのスノボを楽しめます。

湯量豊富な硫黄泉

万座温泉には20種類以上もの源泉があり豊富な湯量が特徴です。国内屈指の名湯として知られており、効能もさまざま。1日遊んで疲れた体をじっくりと癒してくれるでしょう。

8.戸狩温泉スキー場(長野)

総天然雪のパウダースノーが楽しめる

長野県北部に位置する戸狩温泉スキー場は土地柄積雪が多く、天然雪100%と贅沢な環境が魅力。初級コースもたくさんあるため、スノボビギナーも楽しみやすいスキー場です。

マウンテンバイクで雪上を滑走できる

日本で唯一、ゲレンデをマウンテンバイクで滑走できるスキー場です。通常のマウンテンバイクよりも約2倍の太さがあるタイヤを装備したファットバイクで、ゲレンデを一気に駆け降りる爽快さを味わえます。

スキー場から徒歩1分に温泉がある

オリオン両方のゲレンデから徒歩1分の場所に温泉があり、どちらも露天風呂を楽しめるのが特徴。スノボで冷えた体もすぐに芯から温まります。

9.志賀高原スキー場(長野)

日本トップクラスのマウンテンリゾート

志賀高原一帯には18ものスキー場がひしめいており、日本でも屈指のマウンテンリゾートとして注目を集めています。初心者から上級者まであらゆるレベルの方が楽しめるのが特徴。それぞれのスキー場はシャトルバスやリフトなどで気軽に行き来できます。

源泉掛け流しのお湯を楽しめる施設が多数揃う

志賀高原には温泉も多数点在しており、その多くの施設で源泉掛け流し100%のお湯を楽しめます。露天風呂で肩までお湯に浸かれば、疲れ切った体も芯から癒されるでしょう。

美味しい料理を堪能できる

志賀高原エリアにはこだわりのレストランも多数揃っています。ボリュームたっぷりのバーガーや洋食など、グルメも堪能したい方に最適です。

10.上越国際スキー場(新潟)

JRの駅直結のスキー場

JR上越国際スキー場前駅に直結し、駅から降りてすぐにスノボを楽しめるアクセス抜群のスキー場です。レンタル用品も豊富なので、都心からも手ぶらでアクセスできるのが魅力です。

ゲレンデ直結の温泉

スキー場に直結する駅の目の前には温泉施設が入った日帰りセンターがあります。冷えた体もしっかりと温めてから帰宅するのがおすすめです。

イベントが豊富

上越国際スキー場ではシーズン中さまざまなイベントが開催されています。なかにはプレゼントが当たるイベントもあるので、誰でも楽しめるのが魅力です。

まとめ:スノボで遊んだあとは温泉で芯から癒すのがおすすめ

この記事では、温泉が近くにある、スノボ旅行におすすめのスキー場をご紹介しました。全身運動であるスノボで遊んだあとは汗もたくさんかいて体もかなり疲れているはず。温泉で肩までじっくり浸かればそんな疲れも吹き飛ぶでしょう。スノボ旅行にいく際は、ぜひ温泉近くのスキー場を選んでみてください。